運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-04-13 第201回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

具体的には、住宅応急修理発災から一か月以内に修理完了とされているところ、修理想定以上の長期間を要しているのが実態であるため、この救助期間を見直すこと、現状では住宅応急修理応急仮設住宅供与の併給が認められていないことから、応急仮設住宅供与を可能とすることについて勧告を行いました。

白岩俊

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

もう一つ、被災者住宅再建ないし生活再建について、最近の総務省から出ている勧告、これは資料の一番最後ですけれども、今まで、応急修理制度を利用した場合、応急仮設住宅への入居はできないという扱いがあったようですが、これを改めて、応急修理制度の申込み後、修理完了までに長期間を要している被災者など損壊した住宅に居住し続ける者に対し、応急仮設住宅供与を可能とすることという勧告がつい最近出されました。  

階猛

2012-06-14 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

東日本大震災のときも感じたんですが、やはり、国では柔軟にやりますよ、こう言うんだけれども、書き物として、発生から一カ月以内に修理完了となっているわけですね。そうすると、これがだんだん県におりていく、現地の市町村におりていくと、このとおりやらなくちゃいけないと。これがすごく、柔軟に柔軟にというのは我々もそう思いますし、あなたも今そうおっしゃった。

石田祝稔

1985-11-27 第103回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

また、修理計画妥当性あるいは修理過程管理方法、また修理完了後の現状について、地上機能試験あるいはでき上がり状態飛行試験によって確認して合格判定を行ったものでございまして、私どもとしましては、運輸省検査方法は適正に行われたものと判断しているものでございます。

大島士郎

1985-11-14 第103回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

運輸省検査のやり方につきましては、当該検査申請者である日本航空に対しまして、ボーイング作業状況について十分監督するように指導をしたほか、修理計画あるいは修理作業の進め方、あるいは修理完了後の地上機能検査飛行検査等に立ち会いを行いまして、これを原状に回復したことの検査合格判定をしたわけでございます。  

大島士郎

1980-10-28 第93回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

今回、「むつ」は一応いま佐世保改修工事が軌道に乗っておるわけでありますが、一応船が修理完了、母港決定して順調な、いよいよ研究のそういうスタートに着いたといたしまして、現在そういうドイツにしてもアメリカにしても、大体あらゆる基礎データをつくり上げた状況まで「むつ」を試験船として作業をするのは、これから想定して大体どれくらい必要だというふうに思われておりますか。

小渕正義

1980-10-28 第93回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

○小渕(正)委員 「むつ」が修理完了して、いろいろな条件が整備されてから、可能な限り稼働できる範囲では、ずっと航海しながら実験データその他あらゆるそういう基礎データをつくっていきたい、こういうお話であります、が、要するにそういうことからいきますと、一応ドイツにしろアメリカにしろ、そういう形のところに到達するまでのそういった実験データがわが国としてまとまってしまうのは、ざっと考えても大体四、五年先だ、

小渕正義

1980-10-23 第93回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

八木委員 具体的な、いわゆる最終的に修理完了するまでの計画というものは示してないじゃないですか。示してないと現地は言ってますよ。出したのですか。何月何日までに、第二期なら第二期、その修理の内容はかくかくしかじかである、いついつまでに大体かくかくしかじかを終わる、そして十月にはこのように完了するというものを示したんですか。

八木昇

1980-10-23 第93回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

実は佐世保の地元の方におきましては、期限内の修理完了が危ぶまれているというような説もいろいろありまして、そういう意味では市民の中にも一部若干の政府に対するそういう不信感があるのは事実でありますが、そういった点を払拭するためにも、私はこの期限修理完了というのはこれは絶対やってもらわなければならない問題だと思うのでありますが、今日の作業進捗状況その他から言って、その点に対するひとつ確としたるお答えをいただきたい

小渕正義

1980-03-04 第91回国会 衆議院 決算委員会 第7号

石渡政府委員 先ほど御説明申し上げました五社協定によりまして、修理佐世保入港後おおむね三年以内にということになっておりますので、来年の十月半ば修理完了の目標でございます。理論的にはそれまでにという母港決定ではございますが、母港での若干の、あるいは場所によりましては大幅の工事が予想されますので、なるべく早く最終的な決定に至りたい、かように考えている次第でございます。

石渡鷹雄

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第1号

和泉照雄君 では、「むつ」が修理完了後は一年間出力上昇試験を行って初めて船舶安全法上の船としての認知を受けることになりますが、この出力上昇試験はどこで行うつもりでいらっしゃるのか。またこの後、年一回ドック入りをして修理点検を義務づけられるわけでございますが、この修理点検港についてはどのように検討しておいでになるのか、お伺いしたいと思います。

和泉照雄

1978-10-13 第85回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第2号

これ長官ね、長官どう受けとめておいでになられるかわかりませんけれども、制御棒駆動盤かぎを与えるというのはそれは動かさぬということなんですよ、修理完了まで。そして、あなたが言っているように、出力試験は新母港でやるということだから、新母港へ行ってからそれをやるというふうにみんな理解しているわけでしょう。

吉田正雄

  • 1
  • 2